Vol.197「採用に効果がある“企業理念”をデザインしたツールとは?」
知っていまいしたか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今の若い方は、会社に夢や理念がないと
会社に興味を持たないという事を。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社には「ブランド・サイト」と呼んでいる
リクルーティングにも効果が大きいWEBサイトデザインが
あります。
その「ブランド・サイト」というのは、
会社の夢や、会社がこれからやりたい事業などが
ふんだんに入ったWEBサイトの事です。
社長の会社に対する思いや夢を
きっちり取材という形で第三者のライターさんに
ヒアリングをしてもらいます。
社長のアツい思いを発信するページは
コンテンツの中でも軸になります。
・会社の理念
・会社の夢
・代表の思い(今まで、そしてこれからの思い)
上記のようなコンテンツが入った、
会社のバイブルになるようなWEBサイトは
採用に大変効果的です。
WEBツール同様、
印刷ツールでも社長の紹介や事業に対するアツい思いや夢、理念を
発信するツールを作ることをお勧めします。
下記画像が「ブランド・タブロイド」と呼んでいる
印刷ツールです。(弊社のブランド・タブロイドです。※サイズはタブロイド版です)
ご参考ください
↓
それでは、なぜ
そのような会社に夢や理念が無ければ
今の若い方は会社の興味を持たないのか?
下記より、3つのポイントからご説明させて頂きます。
①会社による社会貢献(CSR)が常識になってきた時代性
②会社の不祥事やブラック企業等の情報を多く受けてきた世代
③「働きがい」というものを、自分で見つける力が私たちの世代よりも低い世代
(「働き方」「働きがい」というものが以前よりも多様化している現状)
この3つが大きな理由だと考えます。
今の若い方は、①の「会社による社会貢献」が当然だと考えています。
だから、③の「働きがい」というものに①の「会社による社会貢献」や
「社会においての事業の役割」が繋がっているわけです。
以前の世代のように、
個人的な夢や個人的な欲求をベースとした「働きがい」を自分で見つけるのではなく、
社会と繋がった「働きがい」を見つけようとするのが今の若い世代です。
わかりやすく言うと、
以前の世代よりも、“個人”ではなく“社会”を基準に「働き方」「働きがい」を
会社側から与えてもらい、設定する時代になってきているということです。
②の「会社の不祥事やブラック企業等の情報」を物心ついた時から
多く受けてきた世代という時代背景もあると思います。
上記のように、
企業の社会的な貢献度が、以前よりもウェイトを
締めるようになった昨今において、
そのような箇所を一切無視し(HPや会社案内パンフレットに表記がない)、
売り上げや利益等の数字的なものを
多く語っている企業は良い印象を与えません。
そして、若い方たちはこう思うでしょう
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
利益優先で馬車馬のように働かされる
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
と。
本記事で私が伝えたいことは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「企業の夢や理念」の表現、表記の仕方で
会社を判断している部分が、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今の若い方にはあるという事です。
======================================
●「企業の夢や理念」の表記がゼロの会社
=======================================
↓
『論外!』(若い方の反応)
========================================
●とりあえず、理念らしいものを取って付けて
表現、表記してみた会社
========================================
↓
『大丈夫かな?』(若い方の反応)
========================================
●社長の心の内側から勢い良く溢れ出たアツい表現を
表記をしている会社
========================================
↓
『興味あり!』※好感度が高い(若い方の反応)
(多少、表現が荒くてもOK!むしろ、荒い方が好感度を上げる場合があります)
となるわけです。
このように、今の若い方は、
「企業理念や夢」の表現や表記の方法も、
会社に対する評価基準の一つにしているように思います。
(特に、新卒の就活生の方は、、、。)
結果、
しっかりと今の若い方に「会社のVISION(夢や理念)」が伝わるための
構成・デザインがされている「リクーティング・ツール」(WEB、印刷媒体含む)が
必要だと私は思います。
それでは次回より
●2)「知っていましたか!?代表の写真を変えるだけで新人採用に効果があることを。」を
ご紹介させて頂きます。
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ
============================
※関連記事
↓
Vol.196「採用に効果があるデザインの上手な使い方とは?」
Vol.197「採用に効果がある“企業理念”をデザインしたツールとは?」
Vol.198「社長のプロフィール写真を変えるだけで採用に効果があるって本当?」
============================