デザイナーという職業Vol.045「イメージ訴求の可能性を大きく広げてくれる特殊印刷とは?(その3)」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
イメージ訴求の可能性を
大きく広げてくれる特殊印刷とは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記、前回の記事より続きになります。
↓
Vol.044「イメージ訴求の可能性を大きく広げてくれる特殊印刷とは?(その2)」
弊社の案件を例に
特殊印刷についての第3号目(完結編)です。
詳しくは前々号の下記から記事をご覧くださいませ。
デザイナーという職業Vol.043「イメージ訴求の可能性を大きく広げてくれる特殊印刷とは?その1)」
特殊印刷のお仕事が減少した理由の一つに
ーーーーーーーー
広告予算の減少
ーーーーーーーー
というのがあると考えます。
この話になると、
日本全体の景気の問題等の、
社会的な側面から様々な理由があると思います。
ですが、
本記事で私が論点にしたい箇所は
広告費を何にかけるか!?
という、
ーーーーーーーーーーーーーー
プロモーション戦略手段の決断
ーーーーーーーーーーーーーー
の所です。
【従来の広告メディア】
・TV広告
・ラジオCM
・新聞折込
・ダイレクトメール
・その他印刷配布物
【現在の追加されたメディア】
・PPC広告(Googleやヤフーのクリック広告)
・SNS広告(FacebookやTwitterなどの広告)
・その他インターネット上やスマホに掲載するバナー広告
現在追加された広告手段は
主にインターネットですよね。
インターネットのアプローチは、
ダイレクトな手段で、
ほとんどが結果を数値化できます。
「どこの地域の人が、どの時間帯にこのページを見て、、、。」
という風にほとんど結果のデータが確認できます。
私は、
企業や店舗のプロモーションの考え方として
二つあると思っています。
●1)集客など、直接購買につなげるためのプロモーション
と
●2)直接的ではないですが、ユーザーの潜在的な意識に
刷り込んでいくイメージ訴求(ブランディング)型のプロモーション
の二つがあると。
この後者のプロモーションで
特殊印刷の効果が大きいと感じています。
実際に手にとって感じる“触覚”が
“視覚”と合わさって得られる情報は
インターネットの画面から得られる情報と比べて
大きく内容が異なると思っています。
・「手が込んでいるね!」
・「オシャレ!」
・「面白い!」
・「どうなっているの??」
・「見ていて楽しい!」
などなど
様々な心を揺さぶる言葉が出てきます。
その心が揺さぶることでユーザーは
その企業や店舗のイメージ像を作っていきます。
ユーザーに与えたいイメージを表現する力が
“特殊印刷”には大きくあると私は考えます。
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ
★追記、
下記は弊社の特殊印刷の制作事例です。
3D制作業の企業様の求人用の会社案内パンフレットです。
「この会社面白そう!」という表現にこの特殊印刷は貢献しました。
こちらの会社案内パンフレットから
求人の応募が多くあり、クライアント様に喜んで頂きました。
↓
========================
※関連記事
↓
Vol.043「イメージ訴求の可能性を大きく広げてくれる特殊印刷とは?(その1)」
Vol.044「イメージ訴求の可能性を大きく広げてくれる特殊印刷とは?(その2)」
========================